ハーレーに乗りたい…日本では乗り易い!?

Q. 将来的にハーレーの

ロードキング(1584cc)に

乗ろうと思っていますが

パーツはありますでしょうか?

また、日本でハーレーは乗り易いでしょうか?

 

ペンネーム 仮面ライダーてつをRX

 

 

 

 

A. 大丈夫です

bikegod_2

ペンネーム 仮面ライダーてつをRXさん、

御質問、御相談ありがとうございます 。

 

 

 

ハーレーダビッドソンには

将来ぜひ乗って下さい!

 

パーツも基本ありますし。。

日本でハーレーが乗りやすいか?

と言う質問ですが、よくありますね。

 

神的には乗れると思うし

問題ないと思います!

乗りやすいかどうかは正直

そのライダーにもよりますし

感じ方や考え方にもよりますね。

 

 

元々ハーレーダビッドソン

アメリカの大陸を横断するために

直進安定性を重視して

作られていますね(´ε`)

 

イコール曲がりにくいから、

日本で、特にバイクで京都の道路などは

交差点も多いので

結果乗りにくいのでは?

と考えてしまいますが。。

 

アメリカ合衆国の考え方は、

ホンダヤマハスズキカワサキ

素晴らしいが、

アメリカを代表するモーターサイクル

ハーレーダビッドソン

ぜひとも日本で乗ってもらいたい

走ってほしい。』

という願いから、

日本でもハーレーダビッドソンJAPAN

と言う会社を設立し、

ショップも増えてきたという

歴史がありますね!

 

 

 

ですから日本人も鉄馬にまたがり

希望自由ロマン

追いかけてほしいと思います!!

 

 

 

 

 

バイクの神様は皆さんからの

質問・ザンゲ・願い事・お祈りなどなど幅広くお待ちしています!

 toukou@bike-ch.com
 
までどんどんお寄せください!

アーカイブ